堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月14日

クロハネシロヒゲナガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

体の数倍もある長いひげです。

この付近の発見報告

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.