堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

オオイヌタデ

分類
植物

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.