堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月15日

ナガバノタチツボスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.