堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月15日

ナガバノタチツボスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.