堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月14日

ヤマクルマガイ

分類
貝類

この付近の発見報告

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.