堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月14日

ヤマクルマガイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.