堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月14日

ヤマクルマガイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.