堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

この付近の発見報告

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.