堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.