堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

ニワトコドクガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.