堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

シャクガ科の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.