堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月23日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.