堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月23日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.