堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月31日

コシアキトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヒナスゲ?
こんな場所に自生するものなのか?

発見日 : 2024年3月17日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.