堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月19日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.