堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月4日

ナミウズムシ

分類
菌類・その他
発見者コメント

川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。
保護色で極小の上に小さく丸まるので撮影に苦労しました。
笹の葉を水で濡らしてその上に乗せると伸びて移動し始めたので撮影してみたところ、
1枚だけ奇麗に写すことか出来ました。
目がとてもかわいいです。
耳状のとがった突起がないので外来種ではないようです。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.