堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月16日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

この付近の発見報告

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.