堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

ニホンアマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.