堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月8日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.