堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

マダラヒメバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.