堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月12日

カノコガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月15日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

アメリカザリガニ

発見日 : 2025年9月15日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.