堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月30日

テングツルタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.