堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ニセウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年10月29日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.