堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月4日

ルリシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

翅全開を初めて撮りました。

この付近の発見報告

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.