堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月4日

ルリシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

翅全開を初めて撮りました。

この付近の発見報告

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.