堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月29日

シマハナアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.