堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月4日

ホオジロ

分類
鳥類
発見者コメント

高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

この付近の発見報告

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.