堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月20日

コクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ホタルを見に行った時に見つけました。

この付近の発見報告

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

コハタケゴケ
「ロゼット状のコロニーを作り、葉状体が緑色で、短く、分枝が密」 珍しくない。

発見日 : 2023年10月6日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

フヨウ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

タヒバリ

発見日 : 2025年1月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.