堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月11日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの実を食べていました。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.