堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月25日

ケブカヒゲナガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.