堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.