堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.