堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月3日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

この付近の発見報告

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.