堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月5日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの実を食べていました。

この付近の発見報告

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.