堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.