堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月28日

マムシグサ

分類
植物

この付近の発見報告

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

カラスノゴマ

発見日 : 2024年10月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.