堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月29日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.