堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

ニイニイゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

フヨウ

発見日 : 2024年9月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘自由広場法面 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.