堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

ニイニイゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月15日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月21日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.