堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

ニイニイゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ウスキシャチホコ
同定に苦労しました。

発見日 : 2022年6月13日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.