堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

ニイニイゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.