堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月13日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
ハーベストの丘自由広場法面

2匹捕殺

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

キランソウ

発見日 : 2024年4月5日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

エゾビタキ

発見日 : 2022年10月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハンターよりも先にカマキリに捕食されてました。 ...

発見日 : 2025年7月26日

ヤマラッキョウ
「堺市レッドリストコレクター」

発見日 : 2018年11月7日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

コオニイグチ
赤褐色に色変します。 やがて黒くなります。 オニイグチ、オニイグチモド...

発見日 : 2024年9月8日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 一匹発見、捕殺

発見日 : 2025年7月11日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ヒダリマキゴマガイ
左巻きです。 軟体を見ることなく標本となりました。

発見日 : 2024年5月10日

アカスジゴケ
田んぼの畔に小さく群生していました。 4~5mm程の小さな苔なんですが、...

発見日 : 2025年3月10日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

アオビタイトンボ
大発見‼ まだ命を繋いでいたようです。 雌のようですが、2匹確認出来ま...

発見日 : 2025年9月30日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

サガリハリタケ
鍾乳石のように下に垂れ下がるキノコです。

発見日 : 2021年11月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年10月28日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

オカクチキレガイ科
殻高1~3mm程。 蓋確認できない。ないと思われます。 朽ち木の中で冬...

発見日 : 2023年12月9日

ササグモ
クロバネキノコバエを捕食していました。

発見日 : 2025年5月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.