堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月3日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

この付近の発見報告

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ジョウビタキ(メス)
ウグイス見てたら横から飛び出して来ました。

発見日 : 2022年3月30日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

シオカラトンボ...

発見日 : 2022年7月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

カワセミ

発見日 : 2023年2月2日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ホトケノザ

発見日 : 2025年2月11日

チシオタケ
奇麗なキノコです。 傷つくと血のような汁が出てくるのが名前の由来だそうです。

発見日 : 2021年10月29日

モズ

発見日 : 2024年1月6日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2017年6月6日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.