堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月27日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月20日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

オオカマキリ

発見日 : 2025年9月15日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.