堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月7日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

ヒナスゲ?
こんな場所に自生するものなのか?

発見日 : 2024年3月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.