堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

チョウゲンボウ

分類
鳥類
発見者コメント

何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。
しばらく、獲物を捕られないように寝そべるように覆いかぶさっていました。
落ち着くと、起き上がって食べ始めました。
昆虫やカエルではないです。
小鳥でもないようです。
ネズミかモグラかコウモリのようです。

この付近の発見報告

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.