堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

チョウゲンボウ

分類
鳥類
発見者コメント

何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。
しばらく、獲物を捕られないように寝そべるように覆いかぶさっていました。
落ち着くと、起き上がって食べ始めました。
昆虫やカエルではないです。
小鳥でもないようです。
ネズミかモグラかコウモリのようです。

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.