堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

クチベニマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月21日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年5月18日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.