堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月9日

イヌタデ

分類
植物
発見者コメント

黒い花のタデ?
公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。
有難うございました。
帰宅後調べてみたら、「タデ類黒穂病という病名で、イヌタデ属各種に寄生する菌がある。」
病気だったんですね。

この付近の発見報告

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.