堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

クルマバッタモドキ?

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

クルマバッタモドキの幼体と思われますが、幼虫の状態では判別が難しく、「?」を付けさせていただいております。

この付近の発見報告

シメ

発見日 : 2022年4月14日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.