堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

クルマバッタモドキ?

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

クルマバッタモドキの幼体と思われますが、幼虫の状態では判別が難しく、「?」を付けさせていただいております。

この付近の発見報告

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

アメリカザリガニ

発見日 : 2025年9月15日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.