堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

クルマバッタモドキ?

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

クルマバッタモドキの幼体と思われますが、幼虫の状態では判別が難しく、「?」を付けさせていただいております。

この付近の発見報告

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月13日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.