堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

シロオニタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.