堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月21日

キランソウ

分類
植物

この付近の発見報告

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2025年7月15日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

ヒガシニホンア...
ややこしくなりました。 ヒガシニホンアマガエルでしょうか? ニホンアマ...

発見日 : 2025年7月24日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.