堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月24日

ヒガシニホンアマガエル

分類
両生類
発見者コメント

ややこしくなりました。
ヒガシニホンアマガエルでしょうか?
ニホンアマガエルでしょうか?
大阪府の北部(箕面市、豊能町、能勢町)以外は、ヒガシニホンアマガエルとされていますが、
どうでしょうか?

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

ヒラタケ
堺の天然ヒラタケです。 倒木からよく生えてきます。

発見日 : 2021年12月4日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

コガタノミズアブ

発見日 : 2023年6月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.