堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月5日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に巻いてあるクビアカツヤカミキリ防除用のネットの中で生きているの...

発見日 : 2024年7月27日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

クロバイ

発見日 : 2022年4月18日

イナゴ類のなかま
脱皮していました。

発見日 : 2022年8月23日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.