堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月8日

トゲヒシバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2025年7月15日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ツマグロスケバ

発見日 : 2025年9月7日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

イナゴ類のなかま
脱皮していました。

発見日 : 2022年8月23日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

サギゴケ

発見日 : 2024年4月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月13日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.