堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月8日

トゲヒシバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

クロアゲハ

発見日 : 2021年10月17日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ホシササキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.