堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月8日

トゲヒシバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

コバネイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

ヒラタケ
堺の天然ヒラタケです。 倒木からよく生えてきます。

発見日 : 2021年12月4日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

ボーベリア菌
コカマキリが宿主です。

発見日 : 2025年11月17日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

オニフスベ

発見日 : 2025年10月2日

オバボタル

発見日 : 2024年6月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年11月15日

オオチドメ
チドメ草には何種類かあるのですが、葉腋から葉よりも長い花柄を出すのは本種で...

発見日 : 2025年7月7日

リスアカネ

発見日 : 2025年11月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.