堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月8日

トゲヒシバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

アオジ
木の実のようなものを拾って食べていました。

発見日 : 2022年1月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月13日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

シャガ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.