堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月8日

トゲヒシバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

クルマバッタモドキ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年1月6日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

エンマムシのなかま
調べてもわかりませんでした。 小さいながら、クワガタのような顎を持ってい...

発見日 : 2023年8月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.