堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月7日

ベニトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

オオチドメ
チドメ草には何種類かあるのですが、葉腋から葉よりも長い花柄を出すのは本種で...

発見日 : 2025年7月7日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.