堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ウツボグサ

分類
植物

この付近の発見報告

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年1月6日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ヒガシニホンア...
ややこしくなりました。 ヒガシニホンアマガエルでしょうか? ニホンアマ...

発見日 : 2025年7月24日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.