堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

ノボリリュウタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

人気のキノコです。

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.