堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

ノボリリュウタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

人気のキノコです。

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.