堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

ノボリリュウタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

人気のキノコです。

この付近の発見報告

オオカマキリ
今日は、アブラゼミがつかまっていました。

発見日 : 2025年8月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

クビアカツヤカミキリ
天野街道も今年はよく見かけます。 無防備な状態で放置されているので危機的...

発見日 : 2025年7月13日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.