堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

ノボリリュウタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

人気のキノコです。

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

クコ
1つの枝に紅白の花をつけています。

発見日 : 2025年10月14日

コバネイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ルリタテハ

発見日 : 2025年7月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月29日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.