堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月14日

ヤマタニシ

分類
貝類

この付近の発見報告

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.