堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.