堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.