堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年7月29日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

ルリタテハ

発見日 : 2025年7月14日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年9月7日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.